トランプ大統領第一期政権の記事リンク(2025年4月13日up)

今年(2025年1月)にスタートしたアメリカのトランプ政権は、民主主義的権利破壊、人種差別、DEI(ダイバーシティ=人々の多様性、エクイティ=公正、インクルージョン=包括性)の否定、人類の存続が問われる二酸化炭素排出規制など世界中の人々がこれまで様々に追求し目標を投げ捨てる政策をあいつで打ち出し、各国に関税戦争を仕掛けて世界中を振り回しています。アメリカ国内にトランプ政権に反対して闘いに立ち上がる人々が存在しいる事実に励まされます。そして、ともにたたかうことが求められます。同時に、この異常な人物が、民主主義のお手本のように振るまい、他国の人権抑圧を率先して批判してきたアメリカで、選挙で選ばれたことに多くの人々が注目しています。ドイツでナチスドイツが選挙を通じて政権につき独裁体制を確立しヒトラーを絶対的な権力者にまつりあげたプロセスを改めて想起させらます。当金融・労働研究ネットワークでは第一期トランプ政権成立後、いくつかのな視点からトランプ政権に対するレポートをアップしてきました。第二期トランプ政権に対してもより広範な視点からレポートをアップしていく方針です。皆さまのご投稿をも期待しています。

以下に当ホームページでトランプ第一期政権後にアップした記事のリンクを貼り付けます。ご参照ください。

「トランプ次期米大統領」後初の「ファイト・フォー・$15」(2016年12月15日up)

アメリカ大統領選挙 なぜトランプ氏に投票したのか (2017年1月6日up)

女性はトランプ大統領を許さない― ウーマンズマーチは何を予告したか(2017年2月5日up)

アメリカの労働運動はトランプ政権にどう対応しているか(2017年4月18日up)

ドナルド・トランプ あなたをイギリスでは歓迎しない(2017年11月1日up)

イバンカ・トランプの「女性活躍」講演 米女性誌が批判(2017年11月4日up)

 

カテゴリー: 論文とレポート   タグ:   この投稿のパーマリンク

コメントは受け付けていません。