一人の銀行労働者の歴史 「自分史」 脇田勇 を「交流のひろば」にアップ
「金融労組の動き」に「あおぞら銀行のたたかい 第2回都労委調査開催」をアップ。
政治経済研究所が「コロナ禍での中小企業の現状と課題――企業倒産を中心として――」をテーマに公開研究会を開催します。お知らせを「交流のひろば」にアップ。
コラム 「オリンピック憲章はどこへ」 小林寿太郎を「コラムとメッセージ」にアップ
コラム「ITUCがオリンピック実施要項の見直しを求める」を「メッセージとコラム」にアップ。
「あおぞら銀行のたたかい 異常な2階級降格を追及」を「金融労組の動き」にアップ
「メッセージとコラム」に「コラム バイデン政権は新自由主義を転換させるか」をアップ
資料 日刊「赤旗」連載コラム 「課税新時代」上、中、下 合田寛を「資料」にアップ
動画紹介 「最低賃金引上げ 全労連が会見 日テレNEWS24が報道」を「メッセージとコラム」にアップ
発言原稿「バイデン政権の税制改革」合田寛を「論文とレポート」にアップ
メッセージ 公正な税制を求める市民連絡会が対話集会を「メッセージとコラム」にアップ
あおぞら銀行は不当処分を撤回せよ 都労委で第1回調査を「金融労組の取り組み」にアップ。
「論文とレポート」に「講演紹介 日本の資本主義・社会のあり方を見つめ直そう 桑田富夫」をアップ。
「金融庁 あおぞら銀行問題に強い関心示す」を「金融労組の動き」にアップ。
金融労組の取り組み 「地域住民・働くもののための『顧客本位』めざせ」を「金融労組の動き」にアップ
研究会の紹介 「地域金融機関再編と信用金庫の役割」を「研究会報告」にアップ
メッセージ 「労働組合『見える化』にSNS発信」を「メッセージとコラム」にアップ。
「論文とレポート」に「菅政権の地銀再編を考える 中島委員長が解説」をアップ。
森友学園問題追及5年め突入集会のお知らせチラシを「交流のひろばにアップ。
研究会報告「加速する地方銀行の再編政策」をテーマにZOOM研究会を「研究会報告」にアップしました。
「現代経済研究室 研究会のお知らせ」を「交流のひろば」にアップ。
「財界と政府の雇用・人事・賃金政策の最近の動き」をテーマにZOO研究会(2020年12月13日開催)を「研究会報告」にアップ。
「労研」ブックレットvol1紹介を「交流のひろば」にアップ
「論文とレポート」に「動画紹介 コロナ禍のホームレス女性殴殺事件の背景」をアップ。
本の紹介 「人新生の『資本論』」は、ポストコロナの手引き書 齊藤学 を「メッセージとコラム」にアップしました。
コラム「パンデミックが終わっても元の世界には戻れない」合田寛を「メッセージとコラム」にアップ。
「政治経済研究所がシンポジウム『積極財政をどのように考えるか―MMTに関係する報告と討論―』を予定」を「交流のひろば」にアップしました。
「公正な税制を求める市民連絡会がOn-line学習会を開催」を「交流のひろば」にアップ。
政治経済研究所の現代経済研究室が「中国問題を考える」をテーマに研究会を「交流のひろば」にアップしました。
「あおぞら銀行から金融ユニオンに組合加入」を「金融労組の動き」にアップ。