エッセイ 加藤周一の洞察力 「 9条の会」に託したものをメッセージとコラムのページにアップしました。
お知らせ
国際シンポジウム「グローバリゼーション下での労働基準確保」のお知らせ(2015年10月6日up)
国際シンポジウム「グローバリゼーション下での労働基準確保」のお知らせを海外の動きのページにアップ。
インドで歴史的な大規模ストライキ (2015年10月5日up)
「インドで歴史的な大規模ストライキ」を海外の動きのページにアップしました。
最も危険な金融機関ランキング 高田太久吉(2015年10月5日up)
最も危険な金融機関ランキング 高田太久吉を論文とレポートのページアップしました。
コラム 戦争法案反対! 私的「創共協定」が蘇った日 齊藤学(2015年10月2日up)
齊藤学さんのコラム 「戦争法案反対! 私的『創共協定』が蘇った日 」をコラムとメッセージのページにアップしました。
平和を守るのは人と人の結びつき(2015年9月15日up)
連日国会前で行われている集会から8月13日のK弁護士の戦後補償裁判における経験を交流のひろばにアップしました。
元内閣法制局長官 宮﨑礼壹氏が講演(2015年9月14日up)
「安全保障関連法案」の廃案を求める千代田4大学共同講演会のお知らせチラシを交流のひろばにアップしました。
他のサイト紹介 「集団的自衛権は日本を守るため?」(2015年9月10日up)
他のサイト紹介 「集団的自衛権は日本を守るため?」を交流のひろばにアップしました。
総がかり行動通信No17をアップ(2015年9月7日up)
戦争法の参議院強行採決が懸念されています。「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動通信」No17を交流のひろばにアップしました。8月30日の大行動の様子と、9月中の行動予定が記載されています。
協同金融研究会第122回定例研究会のお知らせ
協同金融研究会第122回定例研究会のお知らせを交流のひろばにアップしました。
足利銀行の不当な対応を許さない(2015年9月1日up)
銀行の貸し手責任を問う会が6月22日に開催したシンポジウムで足利銀行の不当な対応に対する怒りを込めた告発がなされました。「論文とレポート」のページにアップしました。
総がかり通信No16 (2015年9月1日up)
戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員の「総がかり通信」No16を交流のひろばにアップしました。
戦争法反対 9月の行動予定を交流のひろばにup
戦争法反対総がかり行動実行委員会などによる「9月の行動予定」を交流のひろばにアップ。
英労組がHSBCの人員削減を批判(2015年8月31日up)
HSBCが8000人(世界で20000人)の人員削減を発表。イギリスで銀行労働者をっ組織するユナイト(Unite)は「経営陣の過ちを労働者の犠牲で支払わせるもの」と批判し交渉を求めています。海外の動きのページにアップしました。
戦争法反対8・30大行動チラシ(2015年8月28日up)
戦争法反対大行動のチラシを交流のひろばにアップしました。
戦争させない・9条壊すな『総がかり行動通信』No12をアップ
交流のひろばに戦争させない・9条壊すな『総がかり行動通信』No12をアップしました。戦争法案反対の取り組みの様子が紹介されています。8月30日には「8・30国会10万人・全国100万人大行動」を呼び掛けています。
協同金融研究会第121回研究会のお知らせ(2015年7月21日up)
協同金融研究会第121回研究会のお知らせを交流のひろばにアップしました。
ピケティ関連資料(竹信三恵子さん、合田寛さん発言)(2015年7月17日up)
ピケティ関連資料(竹信三恵子さん、合田寛さん発言)を「論文とレポート」のページにアップしました。
「安全保障関連法案に反対する学者の会」の訴え(2015年7月3日up)
「安全保障関連法案に反対する学者の会」の訴えを交流のひろばにアップしました。
時空を超えたマルクスとピケティの対話(2015年6月17日)
創作「時空を超えたマルクスとピケティの対話」を「メッセージとコラム」のページにアップしました。
研究会のお知らせを更新(2015年6月16日)
研究会のお知らせを更新しました。
シンポジウム「中小企業円滑化法の出口戦略を語る」のお知らせ 2015年6月13日up)
シンポジウム「中小企業円滑化法の出口戦略を語る」のお知らせを「交流にひろば」にアップしました。
「STOP安倍政権6・13大集会」のチラシ(2015年6月5日up)
「STOP安倍政権6・13大集会」のチラシを交流のひろばにupしました。
最低賃金を1000円以上に(2015年6月3日up)
最低賃金制度を本来の役割を果たすものにすることを求めてたたかわれている横浜地裁に労働総研代表理事の小越洋之助名誉教授(国学院大学)が意見書を提出。その報告を「論文とレポート」のページにアップしました。
武生信用金庫不当解雇撤回闘争経過(2015年4月29日up)
武生信用金庫不当解雇撤回闘争経過を「金融労組の動き」のページにアップしました。
武生信用金庫の不正融資 国会で追及(2015年4月29日up)
武生信用金庫の不正融資 国会で追及を「金融労組の動き」にアップしました。
(研究ノート)トマ・ピケテイ『21世紀の資本論』を読む 高田太久吉 (2015年3月5日up)
(研究ノート)トマ・ピケテイ『21世紀の資本論』を読む
筆者 金融・労働研究ネットワーク代表 高田太久吉 を「論文とレポート」にアップ
「協同金融研究会第12回シンポジウムのお知らせ」(2015年3月5日up)
「協同金融研究会第12回シンポジウムのお知らせ」を「交流のひろば」にアップ
緊急シンポジウム「税金を払わない巨大企業ー公正な税制で社会保障の充実を」(2015年2月8日up)
緊急シンポジウム「税金を払わない巨大企業ー公正な税制で社会保障の充実を」のお知らせを「交流のひろば」にアップ